忍者ブログ
今までありがとうございました☆
プロフィール
HN:
のりさび
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1988/09/13
職業:
学生
趣味:
お茶。
自己紹介:
のりさび 18才 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
行事一覧
 
 12日    全統マークの返却予定日

 13日    誕生日

 19~21日 定期テスト
 
 23日    駿台・ベネッセマーク模試 



というスケジュールになっております。

気付いたらテスト10日前という感じでびっくりですよ。
模試も2週間後ということでびっくりですよ。
こんな状況でやる気低下してる自分にもびっくりですよ(*´▽`)


昨日の体育のお時間、友達と卓球してたらこんな事を言われました。


 「私さぁ、某W大行きたいんよねぇー。」

友達同士だとイニシャルで志望校教えあう事が多いんですが、W大って良いよね。
分かりやすい。
素直に早稲田って言っちゃえよ、と思いつつ話を聞いてました。

みんな大変なんだよなぁと改めて実感。
自分がつらい時って他人が羨ましくなる事があるけど、
実際はそんなに羨ましくもない。みんなその人なりに悩んでいるのだろうな。

・・・まぁ私から見たらその人もやっぱり羨ましいんですけどね。





さて、模試もテストも近いし勉強するか・・・。

その前に
PR


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
夜はすごい雷だったなぁ…。近くに何度も落ちてましたよ。
というわけで曇り空です。
今日は体育できないかな……、って体育館でできるね。

今日も眠気と闘う1日になりそう(′∀`*)

でも明日は休みだから、頑張るか。





HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
こんばんは☆
2週間前に授業でやったはずのビスコースレーヨンが今頃頭から離れないのりさびです。


英語の授業中
 
   『この単語の意味なんだったっけ?
・・・ビスコスレーヨン・・・?って、違うか』

友達と2人きりになってしまったとき
   
   『うわぁー何か話さないとなぁー・・・。うーむ・・・
ビスコースレーヨンについて語ろうか・・・いや、この人文系だしなぁーうーむ・・・』


結局当たり障りのない話をして休み時間終了。

何かを思い出そうとするとビスコースレーヨンしか出てこないんです。
この調子だと、2週間後に控えている定期テストでわからないところは全部ビスコースレーヨンで埋まってしまいそう(♯´▽`♯)


まぁ・・・でも高1の初めの世界史のテストは人名に全部『アメンホテップ4世』って書いたしね。

生物のテストにも書いて返却の時にネタにされて恥ずかしかったよね(´▽`)
だってあの時は生物の人名なんてフックしか知らなかったんだもん!
レーフェンフックとフックが同一人物だと思ってたんだもん・・・。

脱線しましたが、とにかく化学教師も頭の中ビスコースレーヨンでいっぱいになっていれば良いなって。ことを望んで投票お願いしま~す☆(´▽`*)
    ↓
   





さて・・・つまらない話はここまでにして


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
さて、9月12日は何の日でしょう?

別に私の誕生日前日とか、宣伝してるわけと違いますよ!(*゚ロ゚*)そこまで図々しくないですよ!!


全統マークの結果の返却日なんですって(*´∇`*
さっきHP何気なく見てて知りました。
どうやら私は誰よりも先に河合塾からプレゼントを貰えるようです。


でも返却予定日だからもっと後になるかな?


HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY HAPPY
今日は以前言っていたとおり、センターの願書書きました。



  ↑
 案内書 


で、今日は願書の書き方の練習みたいなことをしました。

以下、願書記入例を見ながら話をする男女の会話・・・。


女「この人ドイツ語も受けるんだ~。すごいねぇ。」

男「すごいね。俺なんて英語すら受けたくないよ。」

女「あれ、・・・ねぇねぇ、住所の記入例の最後に『目黒次郎様方』っていうのあるじゃん?」

男「ああ・・・、これは誰かの家に下宿している人が書くんじゃない?」

女「へぇ~そうなんだ、この人下宿してるんだ。大変だねぇ~。」

男「そうだねー」

女「っていうか、目黒って苗字の人っているのかな?聞いた事なくない?」

男「聞いたことないけどいるんじゃない?喪黒福造がいるくらいなんだしー。」←(えっ?)
女「あっ!!何でこの人18年度卒なんだろ?」

男「浪人生なんじゃない?」

女「そうなんだー、浪人してる上に下宿してるなんて大変じゃない?
ちゃんと勉強できるのかなー?」

男「さ・・・さぁ?」

女「目黒さんって人も大変だねー。受験生が下宿してたら健康面とかいろいろ気を遣わなきゃならんもんねー。他人だけに気苦労も多いだろうね・・・。」

男「・・・・・・・・」



黙ってくれ。


そして話を聞いていた男子、お疲れ様。優しいな君は。

なぜ彼女が架空の駒場太郎と下宿先の目黒次郎さんをあんなに気にかけていたのかがわからない、
非情な(?)のりさびでした。


私は人を心配する程余裕はないよ(*´-`)


忍者ブログ [PR]